
秋を感じる
“貴船菊”(茶花)
“秋明菊”
永く付き合ってきましたが知らない事が、
なんとアネモネの仲間らしい
だから可愛いのか!
少し納得。
秋を感じる
“貴船菊”(茶花)
“秋明菊”
永く付き合ってきましたが知らない事が、
なんとアネモネの仲間らしい
だから可愛いのか!
少し納得。
ウコンもジンジャーの仲間
ですが、良くわかりません。
根を割れば黄色だよ!と説明受けましたが
見た目の特徴は何かありますか?
どなたか知っている方教えてくださいね。
この白い花は
“ウコン”
綺麗です!
もう秋
“パンパスグラス“
宮崎県では多く生産しています
色々な用途に使えドライフラワー
としても存在感ある植物。
私も良く使いますが収穫時
葉が鋭利な刃物です
ご注意を!
秋の花は比較的シックな雰囲気を持つ事が多い、と言うより秋を意識すると地味な花をチョイスすると言う事かな?
そんな中白が映えるこの花
“#白雪草、#初雪草”
は上品な白
シンプルなグラスに入れて
秋を楽しもう
一 富士 ニ 鷹 三 茄子。
小さい頃、茄子の刺を刺して
ひどく化膿して、痛い目にあいました。
その後縁起が良い事を知り それはなぜ?
富士 は日本一の山
鷹は空高く悠々と
なるほど
なぜ次に茄子なのか?お助けを
暗い時間は寝、明るい時間は起きる
が日課の毎日で
夜の世界知らず。
夜映える花が“おしろいばな”
発色良く暗いときを明るく演出!
おしろいを 備えた 夜の女優