
日本の祭りがある、
各地でスタイル見せ方は違うけど
いいものです。
そんな提灯に似た花を付ける
灯籠草
花が楽しみです。
ガラスの皿に
葉を浮かべその周りから新芽が成長する
そんな姿を楽しむ!
お洒落リーフは
ささやかなな方が好きです。
この植物は
子宝草ともゆう
これはめちゃくちゃ子宝
(セイロンベンケイソウ)
脳栄養補給、
&持続化
&リラックス効果、
&風邪ひかない、
&太らない
&価格が安い
サーファーにとっても最高の栄養補給
らしい?
毎日食べます。皆さんもいかが!
画像は斑入り種です
栄養素は知りません
本格的に梅雨に入っています。
昨年は皮ジャン、その前には皮靴と
毎年注意しているもの
犠牲者が出ます。
ところで
トウゴマはデトックス効果あると聞きます
体内環境整えてくれるのなら
室内の環境もおねができるかな?
海上りの散歩で植物園を通過!
この地を選んで住み着いた理由の1つ
花が咲き気持ちいい風の中の散歩。
住んでよかったと実感します。
歩いていると子供の目線の小さい世界もよく見えてきます。
退屈な梅雨の時期の楽しみは
屋久島に教えてもらいました
水分をたくさん含んだ苔と水の音は
“おだやかパワー”
をもらえます。
今は雨を楽しむようになりました
この時期に似合う花なんといっても
アジサイですが最近ではこの花の
楽しみ方が変わり。
ドライフラワーで楽しむ事が多いようですね。
少し寂しいです